今回ご紹介するのは、北陸地方福井県にございます『ゆけむり温泉 ゆ〜遊』さん‼︎
北陸地方ですと富山県や石川県のサウナはこれまでもいくつか紹介してきましたが、福井県のサウナは一度スノボ終わりに立ち寄った『スーパー銭湯 花の湯』さんの過去に紹介したのみ。
私の印象としても福井県ではあまりサウナが流行りきっていない感覚はあります‼️
そんな福井でサウナを探すとなると必ず検索で出てくるであろう『ゆけむり温泉 ゆ〜遊』さんのサウナレビューとなります‼️
アクセス🚗🚝
⭕️車でお越しの方🚗
・『ゆけむり温泉 ゆ〜遊』さんは福井の市街地から西の方角に位置
・最寄りのインターチェンジは福井I.C。インターチェンジを降りてからも20分程
・駐車場は施設周りと道路向かい合わせて計約280台の無料駐車場があります🅿️
⭕️電車でお越しの方🚝
・北陸本線・JR福井駅で下車
・JR福井駅の西口バスターミナル 4番・5番乗り場の「運動公園線」より、「社中央」バス停で下車
(バス乗車時間はおよそ20分)

『ゆ〜遊』さんのシステム紹介♨︎
『ゆ〜遊』さんの営業時間と利用料金の紹介となります‼️
『ゆ〜遊』さんの利用料金💵
まずは施設利用(入浴)料金から
大人(中学生以上) | 平日:1,300円 土日祝:1,500円 |
小人(小学生) | 700円 |
幼児(小学生未満) | 無料 |
・上記の料金にフェイスタオルと館内着の貸与がついています
※バスタオルが必要な方は別途100円が掛かります
※幼児の方で館内着が必要な場合も別途250円掛かります
ここからは時間別料金です
🔴朝風呂コース:800円
(平日・土日祝の朝6〜10時までの4時間のみ利用)
🔴毎日早割コース:1,000円
(昼12時までに入場受付した方は深夜0時まで利用可能)
※本コースは平日・土日祝関係無く適用されます
※深夜0時を超えた場合は深夜料金が加算されます
🔴深夜料金(大人・小人共に):1,500円
※チェックアウトは翌朝10時
ご宿泊及びご休憩料金となります
洋室シングル | 6,500円〜 |
洋室ツイン | 6,500円〜 |
和室(大人/中学生以上) | 5,500円〜 |
和室(小学生) | 3,500円〜 |
和室(幼児) | 無料 ※布団が必要な場合は別途1,000円 |
エコノミーブース | 4,000円〜 男性専用の簡易宿泊施設 時間貸しも可能 ・朝6時〜朝10時までの4時間であれば1,000円 ・昼3時〜夜11時までの8時間であれば1,300円 |
仮眠室宿泊 | 入場料金+深夜料金 |
・宿泊の場合、チェックインは午後3時以降、チェックアウトは翌朝10時まで
・料金は週末は+500円、当館指定の特定日は+1,500円
洋室シングル 洋室ツイン | 3,600円 朝11時〜夜11時までの間の5時間 ※延長:1時間につき1,000円 ※予約は当日のみ |
和室 | 3,000円 朝9時〜夜11時まで最大14時間 ※事前予約可能 |
『ゆ〜遊』さんの営業時間
『ゆ〜遊』さんの営業時間は(月)〜(日)まで24時間営業
※ただし、現在(2024年5月1日)では
大浴場・サウナのご利用時間帯は朝6時〜深夜0時までとなっています
※電話応対受付時間は朝9時〜夜11時です
館内紹介🧖
入店すると、シューズロッカーが目の前にあるので、空いている下駄箱にシューズを入れ、ロッカーキー🔑を持ちましょう。

シューズのロッカーキーのバーコードをゲートにかざし、入りましょう‼️

受付横に置いてあるアメニティーは一つずつご使用出来ます‼︎

ご精算は館内の利用が終わった後にフロント向かいの精算機械で行いましょう‼️

大浴場♨︎
『ゆ〜遊』さんは、地下1,100mから湧き出る名泉を使った天然温泉♨️
ゆけむり温泉 ゆ〜遊公式HP https://onsen-yuyu.com/spa/
浴場内には、浴槽内に座台が設けられている”すわり湯”、”ジャグジー湯”に”白湯”、”かわり湯”、
露天スペースには”つぼ湯”がございます‼️
ゆけむり温泉 ゆ〜遊公式HP https://onsen-yuyu.com/spa/
浴場内から露天スペースに向けては壁から天井までガラス張りとなっており、室内にいてもどこか開放感を感じることのできる様相‼️
サウナ🧖
収容人数:20~25人程度
室内温度:110~120℃
ゆけむり温泉 ゆ〜遊公式HP https://onsen-yuyu.com/spa/
『ゆ〜遊』さんのサウナは比較的広く、圧迫感は感じにくいサウナ室‼︎
温度も高め設定であり、一番上の座面に座れば短時間で沸騰できます💨
また、『ゆ〜遊』さんでは1日2回のロウリューサービスがございます‼︎
ロウリューは2セットあり、1セット目はアロマ水をサウナストーンに4回に分けてかけることで室内を灼熱に仕上げていきます‼︎
そして、10分間のクールダウンを置いてから、2セット目へ‼︎2セット目はアロマ水をかけず残った熱気のみを仰いでくれます‼︎
※令和6年3月より、日曜日・水曜日がお休みとなりました
※ただし、日曜日・水曜日の10~23時まではストロングサウナ‼️普段の室内温度よりも+20℃の超高温サウナとなっています‼︎
オートロウリューは毎日12時〜22時の毎時00分にオートロウリューサービスがございます‼︎
※男性のみ20時の回はありません
水風呂💧
『ゆ〜遊』さんの『水風呂』はサウナ室を出たところの目の前にございます‼️
水風呂は地下水を使用‼︎
ゆけむり温泉 ゆ〜遊公式HP https://onsen-yuyu.com/spa/
水温は体感で16か17℃程度と丁度よく、一度羽衣を纏えばずっと入っていたくなるような気持ちよさ〜
休憩🍀
『ゆ〜遊』さんには外気浴スペースとなるテラス席がございます‼️
ゆけむり温泉 ゆ〜遊公式HP https://onsen-yuyu.com/spa/
天気が良かったので1セット目と3セット目はこちらを利用‼️
3セット目が特に気温も相まって気持ち良すぎうっかり眠っており、最後は友人に起こされるまで起きない始末。。(笑)
そして、男性スペースには2022年に「黙・休憩専用スペース『ととのい処』」が増設されております‼️こちらは露天スペースから行けるのですが、屋根があるため天気に左右されないところが大きな利点の一つ‼️そして空調が整っており、いつ行ってもとても気持ちの良い空間が用意されており、名前の通り「ととのえること」間違いなし‼️
ゆけむり温泉 ゆ〜遊公式HP https://onsen-yuyu.com/news/page2/
その他館内施設😴📗
2Fスペースに移動‼︎
漫画コーナー📕

漫画はめちゃくちゃ種類が豊富というわけではなさそうですが、暇つぶしには十分な分量📗
休憩スペース😴

ごろ寝スペースで仮眠するもよし、写真右側のリラックスルームで休憩するもよし‼︎
グルメ🐡

サ飯にいかがでしょう‼️
『ゆ〜遊』さんの体験レポ‼️
今回は福井の聖地となる『ゆ〜遊』さんを利用させていただきましたがサウナの質も一級品✨
サウナ室の温度は高く、そこから動線良く地下水利用の水風呂にダイブ💦
そして、外気浴にとどまらずサウナー御用達の『ととのい処』が何とも快適空間であったこと🍃
あまり福井県ではサウナのイメージが薄い私ですが、ここはサウナに力を入れていることが十分感じられ、またリピートしたいと思えるほどでした‼️
ちなみに『ゆ〜遊』さんでは宿泊も可能です‼︎
お泊まりも合わせて希望される方は👇のリンクを是非‼︎

コメント