今回から暫くは【東京編】ということで、第一段はサウナイキタイで東京都ランキング1位となっている『黄金湯』さん‼️
外観からは老舗な銭湯ですが、早速密着していきます。
黄金湯さんへのアクセス🚃
場所は東京都墨田区のマンション1Fにあります。
⭕️電車で来られる方🚃
・最寄駅はJR錦糸町駅
・北口から出て徒歩7分程で到着
周辺は住宅街であり、歩いていくとポッと現れました。
※駐輪場はありますが、駐車場はありませんので車で向かわれる方は近隣のパーキングエリア🅿️を利用してください。

黄金湯さんの営業時間⌚️
黄金湯さんの営業時間は土曜日のみ若干異なります。
◎平日・日曜・祝日 1部:6:00~9:00
2部:11:00~24:30
◎土曜 1部:6:00~9:00
2部:15:00~24:30
※定休日は第二と第四月曜日であり、毎週水曜日は男女入れ替え日となっています。
黄金湯さんのご利用料金💰
料金は以下の通り。
入浴料金💰 | |
大人 | 520円(90分) |
中学生 | 420円 |
小学生 | 200円 |
幼児 | 100円 |
・サウナ利用の場合、別途以下の料金が掛かります。
平日:女性+330円 / 男性+530円(2時間利用)
土日:女性+350円 / 男性+580円(2時間利用)
※貸タオルセットの場合 +200円

浴場へ♨️
男湯には数種類の温泉を楽しむことが出来ます♨️
・あつ湯
・薬湯
・炭酸泉
そして、何より魅せたいのはサウナですよね🧖
サウナを存分に楽しまれたい方はこちらの記事もご参考にしてください
サウナ🧖
室温:100℃程度
収容人数:10人程度
男湯のサウナはオートロウリュー式となっており、ロウリューは15分1回となっています。
ロウリューも頻度も高く、湿度も高めの設定。
黄金湯公式HP https://koganeyu.com
個人的にはサウナ室のコンディションは最高‼️
ただやはり人気ということもあって、サウナ室に入るには多少待ちが入ることも。
女性用サウナ室
水曜日は男女入れ替えびということで水曜もついでに行ってみました。
女性用サウナ室は空間はかなり狭く4人入って満員状態。
ですので、中に入るにも大抵待つ必要があります。
ただ男性用と違うのは、ここはセルフロウリュー式となっており、自らがサウナストーンに石をかけて湿度調整することが出来ます。狭いので一回のロウリューでかなり熱くなります🔥🔥
ロウリュー水もアロマ仕様となっており、私が訪れた時は”ウィンタースパイス”アロマと生姜の様な香りが漂っていました。
水風呂💦
こちらの水風呂はサウナ室を出て、目の前にあります。
水深は90cmの水温15℃設定。サウナ室との寒暖差でキンキンに感じるでしょう🍻
黄金湯公式HP https://koganeyu.com
水風呂は比較的大きめとなっており余裕を持って浸かることが出来るでしょう。
そして、水風呂で神経を刺激した後は外気浴〜🍃
画像からもわかる様にすぐ隣に外気浴スペースへと繋がる通路があります。
外にはととのいチェアが並べられており、周辺には観葉植物が🪴
ととのいました〜〜🧖
まとめ♨️
東京のサウナは今回の『黄金湯』さんが初でしたが、十分満足といった具合。
銭湯の外観からは少し昭和な大衆銭湯感はありましたが、中はモダンで雰囲気も良くお洒落さも兼ね備えています。
サウナイキタイ東京No.1ということもあって、来場客はかなり多め。事前に予約しとかないとスムーズに入ることは出来ません。予約は公式HPから(Web予約は10日前より)。
ただ、女性用サウナの場合だとサウナ室も水風呂も狭いため、サウナイキタイNo.1といって期待を持って来られると拍子抜けするかもしれません。男性の方は水曜以外、女性の方は水曜日に利用されることをお勧めします。

スカイツリーも近く夜だとライトアップでとても綺麗に見えます‼️✨
コメント