サウナ 【東京編】サウナイキタイ数でNo.1‼️お洒落な大衆銭湯『黄金湯』を紹介♨️ 今回から暫くは【東京編】ということで、第一段はサウナイキタイで東京都ランキング1位となっている『黄金湯』さん‼️ 銭湯の外観からは少し昭和な大衆銭湯感はありましたが、中はモダンで雰囲気も良くお洒落さも兼ね備えている『黄金湯』さん サウナイキタイ東京No.1ということもあって、来場客はかなり多め。利用される方は事前予約を 2023.09.24 サウナ関東
サウナ 自分だけのサウナ空間が北陸に‼️石川野々市市に出来た個室サウナ『Sauna Lohas』を紹介 完全個室空間でサウナから内気浴まで楽しめ、サウナ室も自分に合った温度に調節可能。 それでいて、細かいところまでオシャレで彩られており、女性の方にも自信を持ってお勧めでき、特に恋人同士でサウナを利用したいという方にとってはかなり願ってもない施設。 その名も『Sauna Lohas』 2023.09.11 サウナ北陸
宿泊 【番外編】富士登山決行‼️宿泊先は「元祖七合目山口山荘」🗻 ここ最近は予定も合わず、なかなかサウナへ行けていないため、今回は富士登山挑戦の番外ブログ‼︎ また、宿泊利用させていただいた『元祖七合目 山口山荘』さんの感想レビューを踏まえて綴っていきます。 真夏の夜明けは必見‼︎日の出の感動を少しでも伝えられたらと思います。富士登山に興味ある方は少しでも参考にしてみてください。 2023.09.04 宿泊旅行
サウナ 富士山からの伏流水を味わうことの出来るサウナ‼️その名も『サウナ鷹の湯』♨️ 静岡県富士市と言えば、何と言っても”日本一である富士山”が位置する街。 その富士山からの伏流水が水風呂として堪能出来るスパである『富士山天然水SPA サウナ鷹の湯』さんを解説していきます‼️ コロナ緩和に伴って富士登山も解禁されたことで、登山や観光等でますます県外から来られる方、また気軽にバレルサウナを堪能したい方必見 2023.08.20 サウナ東海
サウナ 住宅街の中に溶け込むサウナ‼️その名も『IE:SAUNA AICHI🏠』 愛知県一宮市の住宅街の中にそのサウナは存在する。 一つの邸宅をリノベーションして出来た『IE:SAUNA AICHI』さんはそこに辿り着いても一体どこにあるのか分からないほど住宅街に溶け込んでいる。 そんな非日常を体験できるこの場所は、私が自信を持ってオススメ出来る。 是非友人や恋人と行ってみるべし‼️ 2023.08.13 サウナ東海
サウナ 琵琶湖の湖岸でサウナ浴🧖日本最大級の水風呂『テントサウナ ワニベース』紹介🐊 日本最大の水風呂(琵琶湖)であろう『ワニベース』‼️ アウトドア型であり自然一体型のサウナを楽しみたい方集合 全体的な印象としては、眼前に広がるは湖だけども、どこか南国感が漂う施設でありサウナといった印象🏝️🥤 友人や恋人と思い出に残るサウナをお探しの方、是非「ワニベース🐊」さんのご利用をオススメします。 2023.07.31 サウナ近畿
サウナ 岐阜駅から徒歩15分に位置する『新岐阜サウナ』で癒されレビュー‼️ 今回ご紹介するのは、岐阜市にある『新岐阜サウナ』‼️ 『新岐阜サウナ』さんは2020年の12月に閉店したサウナ施設「ガント」さんをそこから大幅にリニューアルし、昨年の2022年8月に「新岐阜サウナ」として新たにオープンしたもの‼️ 今まさに岐阜駅周辺で新たな歴史を作り始めた『新岐阜サウナ』さんの体験レビュー 2023.07.23 サウナ東海
サウナ 金沢「ゆめのゆ」レビュー‼︎広大なサウナの後には夜空を眺めて夢の中〜 2度目の金沢市サウナということで今回は『金沢ゆめのゆ』さんをご紹介‼︎印象的なのが高低差を広く使ったサウナスペース🧖 座面が6段もあるため温度調節がいつも以上にシビアに出来るというもの。 ここは以前の記事で紹介した『テルメ金沢』さんも近くにあることからどちらに行くか迷われる方は以前の記事も是非参考に。 2023.07.16 サウナ北陸
グッズ紹介 【neriken サウナバッグ】私が使用しているサウナバッグを紹介します サウナにはまり、サウナグッズが着々と増え続けている方にとってそろそそ欲しくなってくるのが『サウナバッグ』‼️ そして、その『サウナバッグ』の購入を検討されているあなたに自信を持って紹介できるのが『nerikenさんのメッシュバッグ』です。コスパも機能性も良く十分満足となるアイテムとなること間違いなしです‼️ 2023.07.10 グッズ紹介サウナ
宿泊 長野駅近ホテル” Mash Cafe & Bed NAGANO ”のホテルレビュー‼️ 長野駅周辺でお手軽に宿に泊まりたい方にとっては満足できるホテルを紹介。 Mash Cafe & Bed NAGANO さんは私が泊まった個室タイプの部屋で利用代金が15,000円程でしたので4人で泊まれば1人当たり4,000円にも満たない程。立地も駅近ですし、周辺には歩ける範囲で食べれるお店が沢山あるのでコスパ良し 2023.07.01 宿泊旅行