今回は私が現在愛用している『折り畳み式 サウナマット』を紹介いたします。
この「折り畳み式 サウナマット」を実際に使用してみたところの良い点や少し不満に思う点も交えて解説致します。
趣味がサウナの方、そしてサウナ時のお尻まわりが気になる方はどうぞ本記事を覗いてみてください。素敵なサウナライフの一助となる「サウナマット」の魅力をお伝えいたします。
サウナマット商品概要‼️
私が現在愛用している「折り畳み式サウナマット」はこちらとなります。

商品名は『サウナマット 収納袋付き』となります。商品のサイズ感等は以下の通りです。
⭕️素材 | XPE(発泡ポリエチレン) |
⭕️重量 | およそ30g(空の牛乳パック程度) |
⭕️広げた時のサイズ(※1) | 38.5✖️27.5✖️0.8cm |
⭕️収納時のサイズ(※2) | 14✖️8✖️6cm |
※1 広げた際のサイズ感画像版

※2 収納時のサイズ感画像版

結論‼️ ( サウナマット収納袋付き)
結論から述べます。この商品『サウナマット 収納袋付き』はサウナマットが欲しいと思われる方は圧倒的買いだと思っています。サイズ感や重量感も去ることながら後述しますがお値段もかなりお安い。それに加えカラーバリエーションやサウナ以外の場面でも活躍すること間違いなし。
そして何よりサウナライフを更に充実させたい方にとっても十分満足出来る商品なのではないかと思っています。
ここまでべた褒めする理由についてここから一つずつ解説していきます。
サウナマットを利用する理由とは❓
初めにサウナーは何故サウナマットを利用するのか考えてみましょう。
座面に座った時の心地良さup
基本的にサウナを利用される方は7分〜12分程度座った状態でサウナ室内に居座ると思います。
しかしサウナ室の座面というのはマットがされている箇所が沢山ございますが、そのまま木面の上に座ることも時折ないでしょうか。もしくは、瞬間的にサウナ室を利用する方が多くマットが掛かっていない箇所に座らざる得ないことも。。💦
そんな時、10分近く木面上にお尻を乗せているとお尻が痛くなることも😣
こんな時、お尻と木面間に一つクッションがあれば解決ですね。そしてここで登場するのが「サウナマット」ということになります。
断熱性能
サウナ室に入りベンチに座った時に真っ先に感じる感覚というのは❓
そう「肉体的熱さ🔥🔥🔥」ですよね。
特に高温サウナで100度を超えるようなサウナ室だとより顕著に感じるのではないでしょうか。
では、お尻に感じる熱さを回避するには、、、「サウナマット」の出番というわけですよね😄
衛生面
サウナを利用する方の多くはプライベートサウナではなく公衆サウナが大半ではないかと思います。
公衆ということは一度は「衛生面」を気にしたことがある方が多いのではないでしょうか。私も正直、過去に誰かが直接地肌で座った場所に座るというのは全く抵抗感がないわけではありません。(まあただ、最後に身体を洗うからそこでリセットという考え方も、、、)
況してや、サウナ室は皆がそこで汗を流した場所。汗には老廃物等も沢山混じっているということも考えれば決して衛生的に気持ちのいいものではありません。
「サウナマット」を活用すれば、直接ベンチに座ることがなくなるため衛生的な観点からも良いことがわかりますよね。
「 サウナマット 収納袋付き」紹介‼️
では、ここからは改めて私が現在愛用している「サウナマット 収納袋付き」が圧倒的買いであると言える理由を解説していきます。
カラーバリエーション🎶
『サウナマット 収納袋付き』のカラーバリエーションはかなり豊富です。
カラバリは以下の8通り。
◯BLUE(ブルー) |
◯PURPLE(パープル) |
◯LTGREEN(ライトグリーン) |
◯PINK(ピンク) |
◯RED(レッド) |
◯ORANGE(オレンジ) |
◯OLIVE(オリーブ) |
◯BLACK(ブラック) |
オリーブとブラック以外の色に関してはかなり明るめな色となっています。
ちなみに私が購入したのはBLUE色です。LTGREENなんかは画像で見る限りかなり蛍光色が強めの色となっております。
カラーに関してはそれぞれ人の好み。自分にとってお気に入りの色を〜🎶
サウナマット 弾力性
「サウナマット 収納袋付き」はクッション性抜群‼️

↑上から強く押して凹ませても、、、

↑このように元通り〜
同様にお尻を乗せても型崩れしにくく弾力性バッチリですのでお尻が痛くなりにくい‼️ 硬い木面とは比べ物になりませんよ。
サウナマットのコンパクト感
上記でも述べていますが、こちらの「サウナマット 収納袋付き」は折り畳み式であり、実際に折りたたんでみるとポケットに入るくらいのサイズ感に‼️
このサイズ感であれば持ち運ぶ際に嵩張ることもありませんし、なんせ収納袋が付いているので更に持ち運び易い。

収納袋へもすっぽり収まりますし、袋には引っ掛けることが出来る紐も付いております。
サウナマットは用途多用‼️
これまで「サウナマット 収納袋付き」をサウナでの一用途のみで紹介してきましたが、本質はマットそのもの。
であれば、使い方も多用となるはず。詰まるところマットとして使用する場面には以下の様にどこでも活躍できます。
・ピクニック🍙

・ビーチ🏖️
防水性も兼ね備えており、濡れても安心〜

・ヨガ🧘

・釣り🎣

などなど、様々な場面で大活躍‼️
サウナマット お値段💰
「サウナマット 収納袋付き」の魅力はある程度分かったけど、一番気になるところを聞いていない。
そう『お値段』ですよね‼︎
今回は楽天市場さんのお値段を参考にさせて頂きました。
なんとヨンキュッパ‼️まさかの3桁。ワンコインで買えるので買うハードルはかなり低いのではないでしょうか。
正直なところ、この値段こそが買いである全てであると思っています。
デメリット( サウナマット )
ここまで良い点ばかりを紹介してきましたが、ただ買わせたいだけできっと触れたくない側面もあるのに隠してるのではないか。と考えている方もおられるのではないでしょうか。
この記事ではしっかりと私が考えられる限りのデメリットも紹介していきたいと思います。
サウナマット の安っぽさが拭えない
やはり見た目を重視する方にとっては高級感とは縁遠い一品であることは否定出来ません。
どうせこれから愛用するのだから、そこそこ見た目もチャチクないものが良いという方にとっては、かなり物足りないデザインになっているのも事実。
今回紹介している「サウナマット 収納袋付き」はデザインとしてはかなりシンプルであり、表面に『WWAGO』という文字があるぐらい。。
※文字の意味は私もよく分かっていません。。。💦
サウナマット 収納袋付きは他人と被ることが多い
値段が値段ということもあって、ある程度想像つくのではないかと思いますが、これを所持しているサウナーはかなり多いと思います。
私もこれまで多くのサウナを利用してきました、同じサウナマットで且つ同じ色の持ったサウナーと出会ったことが私が知る限り3回はあります(笑)
空前のサウナブームが到来している中、サウナマットを購入される方は年々増えているのではないかと勝手に感じています。
気にされない方であれば何のことはないのですが、同じマットを持った人を見かけると雑念となり「ととのい」に影響を及ぼす方は要注意です。⚠️
耐久性は?
耐久性に関しては雑に使用していなければ、それなりに使えるといった印象‼︎
ただやはりそれなりに長い間愛用しているとちょっとした凹み等は残ってきます。それなりに弾力性も落ちてきます。。。
ですが、価格が安いということもあって定期的に交換されるのもいいのではないでしょうか。
まとめ( サウナマット 収納袋付き)
ここまで『サウナマット 収納袋付き』について良い点、悪い点と紹介してきました。どうでしょう?
少しは商品に対する使い心地のイメージ等は湧きましたでしょうか?
最終的に私が纏めたいことはコストパフォーマンスに見合ったサウナマットであるということです。
活用用途も多くコンパクトに畳めて荷物としても嵩張らない。そして収納袋が付いているので持ち運びも楽ちん〜。
そして何より素敵なサウナライフを更に充実させること間違いなしです。これを機にサウナマットを購入してみてはいかがでしょうか‼️
本ブログではサウナの入り方や他のサウナ用品、様々なサウナ施設レビューを紹介しております。こちらも気になる方は是非お目通しください。
コメント