今回🐢が訪れたサウナは『tower eleven onsen & sauna』🧖
名前でピンと来る方はいらっしゃるでしょうか⁉︎
そう‼️ここは北海道日本ハムファイターズの新球場⚾️であるエスコンフィールド内にあるサウナです‼️
野球好きでサウナ好きの方であれば大多数は興味の持たれたことのある場所ではないでしょうか⁉︎
しかも、ここ『tower eleven onsen & sauna』は世界初の球場内天然温泉・サウナ施設ということもあり、これまで経験したサウナとは更に一風変わった非現実感を味わえることが出来ます‼️
今回の記事は「サウナシュラン2023」の特別賞も受賞🎖️した、この『tower eleven onsen & sauna』に潜入した体験レビューとなります‼️
『tower eleven onsen & sauna』さんへのアクセス🚗
『tower eleven onsen & sauna』はエスコンフィールドのtower11にある施設であるため、目的地としては「エスコンフィールド」へ向かえば間違いありません‼️
さて、「エスコンフィールド」へは電車で向かわれる際は、「JR北広島駅」が最寄り駅となります🚝
ただし、最寄り駅からは徒歩🚶♀️ですと、それなりに時間がかかってしまいますのでバス🚌で向かわれることをお勧めします‼️
「北広島駅」から「エスコンフィールド」へのバスは運行しており、駅の乗降所は”北広島駅西口専用乗り場”となります。
運行状況は以下の通り👇
平日ナイターゲーム | 平日デーゲーム/土日祝 | 試合のない平日 | 試合のない土日祝 | |
北広島駅発 | 8:15~20:45 (30分間隔) ※試合開始3時間前から増便 | 7:15~20:45 (30分間隔) ※試合開始3時間前から増便 | 8:15~20:45 (30分間隔) | 7:15~20:45 (30分間隔) |
Fビレッジ(エスコンフィールド)発 | 8:00~23:15 (30分間隔) ※20:30から増便 | 7:00~21:50 (30分間隔) ※試合終了から増便 | 8:00~21:50 (30分間隔) | 8:00~21:50 (30分間隔) |
ちなみに私はレンタカーを借りて、付近のパーキング🅿️に車を止めて15分程歩いてエスコンへ‼️

道中、ファイターズの選手は🚩がお出迎えしてくれました。

「エスコンフィールド」に到着‼️
『tower eleven onsen & sauna』さんのシステム
私🐢は予定が合わず、残念ながら試合の無い日に潜入🏟️
ですが試合の無い日であれば、誰でも外野エリアへ無料で入場出来ます‼️
※試合が無い日でもチケット購入が必要となるイベントが開催されることもありますのでご注意を‼️
ですので、今回は『tower eleven onsen & sauna』さんのみの紹介とさせてもらいます。

『tower eleven onsen & sauna』さんの営業時間と料金
『tower eleven onsen & sauna』さんの営業時間と料金は試合のある日と無い日でシステムが異なります。
価格 | デーゲーム開催日 | ナイター開催日 | 試合の無い日 | |
①試合のない日/一般温浴チケット | 2,500円 | × | × | 11:00-21:00 |
②試合観戦/一般温浴チケット | 4,000円~ | 11:00~試合終了まで | 16:00~22:00 | × |
③ととのえテラスシートチケット | 8,000円~ | 11:00~試合終了まで | 16:00~22:00 | × |
④よりそいシートチケット(2席分) | 10,000円~ | 11:00~試合終了まで | 16:00~22:00 | × |
⑤ととのえ suite skybox(4席分) | 48,000円~ | 11:00~試合終了まで | 16:00~22:00 | × |
⑥チルコンフォートシート | 7,000円~ | 11:00~試合終了まで | 16:00~22:00 | × |
⑦デーゲーム終了後/一般温浴チケット | 2,500円~ | 試合終了後-21:00 | × | × |
⑧ナイター試合前/一般温浴チケット | 2,500円~ | × | 11:00-14:30 | × |
チケット①⑦⑧は、4歳から小学生以下のお子様は半額料金、4歳未満のお子様は無料です。
チケット②③④⑤⑥は、エスコンフィールドの入場券の権利も含まれています。
※価格は観戦チケットと同様、日によって変動します。
・チケットにはバスタオルとタオルは含まれていますが、水着及びポンチョは有料レンタルになるためご注意ください
いざ‼️ 『tower eleven 11onsen & sauna』へ
早速、『tower eleven 11onsen & sauna』の紹介をして参ります。
ここへはエスコンフィールド内からエレベータを使って行くことが出来ます。

まずは3Fへアクセスしましょう‼️

入口はこんな感じです。

中には受付とちょっとしたグッズが展示されています。
受付を済ませたらそのままロッカールームで着替え、サウナ室のある半屋外の水着着用ゾーンへ‼️

男性・女性それぞれの更衣室と温泉があり、水着着用エリアであるバーゾーンと屋外エリアは男女共通となります。
半屋外エリア🩳👙
このエリアでは浴槽があり、サウナ室あり、ととのえシートありといろんな形からフィールドを見下ろすことが出来るエリアとなっております。🏟️

私が訪れた時はファイターズは京セラDでオリックスとの試合があったのですが、この試合中継を設置していくつものモニターから眺めることが出来ました⚾️
屋内エリア🍸


サウナ後に飲めるドリンクも屋内エリアにございます。

半屋外エリアの更衣室側には屋内エリアもあり、こちらにはバーゾーンがあります。
ここで各種軽飲食を購入し、楽しむのもいいでしょう。

ちなみに私はオロポを購入‼️目の前で試合はやっていませんが雰囲気を想像しながらでも十分気持ちいです🥤
サウナ室へ🧖
室内温度:80~90度
収容可能人数:30人程

サウナ室の入口は1箇所。

サウナ室に入室すると、まずスタンドエリアがあります。
しかも、このスタンドエリアの手摺がバットになっているとこだわりっぷり。

奥に行くと着座エリアがあります。
また、奥の隅にはサウナストーンが‼️🔥🪨
サウナストーンにもボールを型どった石があります⚾️✨

このサウナ室はグラウンド側が全てガラス張りになっており、もちろん試合を眺めながらサウナで熱することが出来ます。
セルフロウリュー式ですので、自分たちで温度の調整がある程度可能ではありましたが、入口側であるスタンドエリアはストーブからも少し距離があるため、少し温度としては緩く感じるかもしれません。ただ、試合を観戦しながら少しでも長くサウナに入っていたいという方であればスタンドエリアは打ってつけかもしれません‼️
水風呂へ💦
サウナ室を出るとすぐに水風呂がございます。
水温は15度程と個人的に丁度良い温度域。
水深は1mはなく、収容人数は5人が入れる程と少しこじんまりとした浴槽となっております。
私が訪れた時は試合が無かったため、16時くらいでも人は数えれる程度でした。
ととのいスペース🍃

サウナ室の目の前にあるスペースである「ととのえテラスシート」
フィールドを最前列で一望出来る、このシートは試合日には24席飲みの指定席販売となります。
※よりそいシート・チルコンフォートシート・ととのえsuite skyboxシートを含む
今回は他のお客様も殆どいなかったので独占状態‼️
あぁ〜、これで試合を観れたらどれ程最高だったことか。。(笑)

浴槽の横にもリラックス出来るスペースはあります。

屋外エリアには小さなロッカーもあるので携帯等の貴重品を一時的に入れとくことも可能です。
内湯♨︎
F VILLAGE公式HP(https://www.hkdballpark.com/activity/10/)
こちらは男女別で用意されている天然温泉。
この天然温泉は「雪肌の湯」とも呼ばれており、肌にも良いとのことです。
男女別で用意されているため、水着を着用する必要もなく入ることが出来ます。
写真からも分かる通り、こちらからも温泉には入りながら野球を眺めることが出来ます。
シャワーも浴びることが出来るので、サウナ終わりにこの内湯で汗を洗い流すことが出来ます🚿
シャンプー・ボディソープ等も用意されています。
まとめ⚾️
今回は世界初の球場内天然温泉・サウナ施設『tower eleven 11onsen & sauna』に潜入しましたが正直野球好きの私にとってはとても感動の施設でした。
次回こそはファイターズ⚾️が試合している中でサウナ利用してみたいとことです。
最近では、全国的にサウナブームの波が来る中、いろんな趣向のサウナ施設がある中、今回の『tower eleven 11onsen & sauna』さんは、また違う非日常感を味わえることのできる施設であります。
場所は北海道と地域によってはかなり遠い場所に位置していますが、来て後悔することはまずないでしょう‼️ましてや⚾️➕♨️を同時に楽しみたい方は絶対に大興奮すること間違いないです‼️
コメント