今回やってきたのは三重県四日市市‼︎
ここで少しゆっくりしようと訪れた場所が本記事で紹介します『四日市温泉 お風呂cafe 湯守座』さん。もともとこの場所は「天然温泉 ユラックス」であったところ2017年にリニューアルオープン‼️
「現代の芝居小屋」をコンセプトに作られたこの『四日市温泉 お風呂cafe 湯守座』さんの世界観は温浴施設とはまた異質な感覚であり、居るだけで楽しくなってしまうそんな空間‼️
おふろcafeとは?☕️
おふろcafeとは今回ご紹介する『四日市温泉 お風呂cafe 湯守座』さんの他にも全国で何店舗展開されております。
店舗としては北海道に1スポット、東北地方(山形県)に1スポット、中部地方(静岡県)に1スポット、近畿地方(三重県,滋賀県)に2スポット、関東地方に5スポット(埼玉県に3つ,千葉県,神奈川県)と計10店舗ございます‼️
名前の通り「お風呂」と「カフェ」の融合空間に+αで各お店ごとに「芝居小屋」であったり「北欧」、「ボタニカル」といったテーマがあり、普段とは違った日常を合わせて楽しむことが出来ます😊
そして今回は「大衆演劇」テーマに取り入れた『四日市温泉 お風呂cafe 湯守座』さんを徹底紹介‼︎

↑は入口のスライドドアを抜けた際の情景‼️もう既に煌びやかな様子が目に焼き付いてきます‼︎
アクセス🚗🚄
⭕️車で来られる場合🚗
東名阪四日市ICより15分程
東名阪四日市東ICからも15分程度の距離となります‼️
※『四日市温泉 お風呂cafe 湯守座』さんには200台分の駐車場があります🅿️
正面の駐車場が空いていない場合、裏にもあるのでこちらを利用ください‼︎

⭕️電車で来られる場合🚄
近鉄名古屋線(名古屋もしくは大阪方面)より「近鉄四日市駅」で下車してください‼️
そして『四日市温泉 お風呂cafe 湯守座』さんには「近鉄四日市駅西口」とを結ぶ送迎バスがございます🚌
シャトルバスの運行時間は以下の通りです‼︎
四日市温泉 お風呂cafe 湯守座 発 | 近鉄四日市駅 発 |
9:30 | 10:00 |
10:30 | 11:00 |
15:30 | 16:00 |
20:30 | 21:00 |

『四日市温泉 お風呂cafe 湯守座』さんのシステム⌚️💰
ここでは『四日市温泉 お風呂cafe 湯守座』さんの営業時間と料金システムを紹介‼️
四日市温泉 お風呂cafe 湯守座さんの営業時間⌚️
四日市温泉 お風呂cafe 湯守座さんの営業時間は10:00~翌朝9:00迄
なんとMax23時間滞在可能‼️
特にその日何も予定がない方や日中昼寝してしまい夜寝付けない方にとっては朗報‼︎
フラット寄って暇潰しが出来ますね‼️
※ただし深夜2:00~5:00の間は清掃により、入浴はできません‼️
四日市温泉 お風呂cafe 湯守座さんのコースと入館料金💰
四日市温泉 お風呂cafe 湯守座さんには以下の3つのコースがあり、そのコースによって料金も異なってきます‼︎
また、コースの中でも年齢及び平日,休日、会員であるか否かでも異なります‼️
①フリータイムコース(10:00~翌9:00)
②時間制コース(10:00~26:00 最終受付25:00)
③朝風呂コース(5:00~9:00 最終受付8:30)
①フリータイムコース(※料金は全て税込価格となります)
大人(中学生以上) | 小人(小学生以下) | 未就学児(0~5歳) | ||
⑴一般 | 平日 | 1,408円 | 715円 | 407円 |
一般 | 土日祝 | 1,518円 | 748円 | 440円 |
⑵会員 | 平日 | 1,298円 | 616円 | 308円 |
会員 | 土日祝 | 1,408円 | 660円 | 330円 |
※深夜追加料金が1,408円(税込)掛かります
深夜料金は深夜2:00~翌5:00の滞在時に加算されます🌃
未就学児の深夜時間帯の滞在は保護者同伴です‼︎
※会員の入会料金は1名様当たり220円(税込)です
②時間制コース(※料金は全て税込価格)
大人(中学生以上) | 小人(小学生以下) | 未就学児(0~5歳) | ||
⑴60分 | 平日 | 605円 | 242円 | 121円 |
60分 | 土日祝 | 660円 | 275円 | 132円 |
⑵90分 | 平日 | 737円 | 352円 | 176円 |
90分 | 土日祝 | 792円 | 385円 | 187円 |
⑶120分 | 平日 | 935円 | 462円 | 220円 |
120分 | 土日祝 | 990円 | 495円 | 242円 |
※120分コースの最終受付は24時となります
③朝風呂コース(※料金は全て税込価格)
大人(中学生以上) | 小人(小学生以下) | 未就学児(0~5歳) | |
平日 | 605円 | 242円 | 121円 |
土日祝 | 660円 | 275円 | 132円 |
①~③どのコースにおいてもタオルは付いてません。
レンタル料金が250円(税込)掛かりますので、ご持参されるのがよいかと思います‼️
入浴サウナ♨︎🧖
浴室及びロッカーは1階フロアのフロントから向かって奥にございます‼︎

『四日市温泉 お風呂cafe 湯守座』さんには浴室内に様々が種類の浴槽に加え、内気浴スペースに水風呂、そしてサウナ室が二つございます‼️
露天スペースには二種類のお風呂に各空いたスペースに外気浴用の椅子が並べれらているといった感じ
そして何と言っても特徴的なのは男湯・女湯共に無料の泥パックが出来るというもの‼️
この泥パックエリアは露天スペースに備わっており、お風呂に入る前に顔に泥を塗り10分程度湯船に浸かりながら待機し、その後洗い流していきます👳♀️
私も一度試してみましたが、泥を洗い流した後の顔は心無しかスベスベしているように感じ、肌に多くの潤いが宿っているような感覚に‼️ちょっと忘れたのですが、海藻のエキスが含まれていたかなんかで魚介の匂いが少し鼻についていた様な印象も残っています‼︎
無料なので一度試してみても良いかと思います‼︎
おふろcafe湯守座公式HP https://ofurocafe-yumoriza.com/ofuro
サウナレポ🧖♀️
では、ここからは『四日市温泉 お風呂cafe 湯守座』さんのサウナレポをしていきたいと思います‼️
サウナの入り方に関してはこちらの記事を参考にしてください‼️
前述しましたが『四日市温泉 お風呂cafe 湯守座』さんには二つのサウナ室がございます(男性用)
①高温サウナ
収容可能人数:15人程度
サウナ室温度:90~100度
皆さんお馴染みのサウナである高温サウナ‼️
入口から向かって正面と右側に2段座面が配置されており、座面の向かいにはTVが完備されています📺
今回私は1セット目と3セット目をこちらの高温サウナを利用させていただきましたが、次に紹介するセルフロウリューサウナの方が人気が高いのか、私が訪れた時は基本的に座るスペースには余裕があり、そこまで蜜蜜していなかったので落ち着いてサウナを堪能することが出来ました‼️
おふろcafe湯守座公式HP https://ofurocafe-yumoriza.com/ofuro
②セルフロウリューサウナ(男性浴場のみ)
収容可能人数:15人程度
サウナ室温度:体感100度🔥
こちらは名前の通りセルフロウリューが可能なサウナ室‼️
圧巻のikiストーブが対座し、サウナーによって石に掛けられた水が弾け蒸気となって私たちを包み込むこの感覚はほんと病みつきになってしまいますね‼️
今回は土曜日ということもあり、人が多く私は2セット目のみこのサウナ室を利用させていただきました
そして、ここでは定期的にイベントも開催されており、
「アロマロウリューイベント」・・・日替わりのアロマ水を使ったロウリュー
平日の7時~/23時~
土日祝の7時~/16時~/23時~
※開催日時はおふろcafe湯守座公式HP で確認できます‼️上記の日時は2024年2月のものを参照しております‼︎
「アウフグースイベント」・・・ゲストを招いたエンタテイメント熱波
※高温サウナでも行われる場合があります‼︎
※開催日時はおふろcafe湯守座公式HP で確認できます‼️
「熱波」・・・スタッフの方が団扇で熱波をお届け
毎日19時より
※上記のゲストイベント時はお休み
「キューゲル」・・・アロマ水を凍らせて固めたものを投入🧊
毎日21時より
おふろcafe湯守座公式HP https://ofurocafe-yumoriza.com/ofuro
正直あまりにイベントが多すぎていつどのタイミングで行っても前回とは違った楽しみ方を味わうことが出来るのが最大の特徴の一つではないでしょうか‼️
ちなみに私は「熱波」を体感させていただきましたが、汗が止まること知らず汗と共に日頃の疲れも全て吐き出した感で最高の灼熱リフレッシュに🔥🔥
エンタテイメント熱波もかなり興味があるので次来る際は前もってHPを確認した上で訪れたいものです‼️
水風呂&外気浴
サウナ室から出ると正面にはキンキンの水風呂が‼️
的確な温度は分からなかったのですが、私の肌感ではおそらく15度以下といったところ‼︎
特にセルフロウリューサウナにて熱波を浴びた後の灼熱の身体にはこの温度差は心臓が一瞬止まるんじゃないかと感じる程‼️
ととのいスペースは浴場内と露天スペースに配置されており、内気浴スペースは露天エリアに出る扉の前にあり、こちらは椅子だけでなく横になれるデッキもございます‼️
また、大浴場内に「不感温泉」という名の浴槽がございます‼︎
この「不感温泉」の湯温が低く、水風呂で一度冷えホメオスタシス状態となった身体でこの湯船に浸かると何とも言えない気持ち良さが襲ってきます‼️
これは是非とも訪れた方には試してもらいたい入り方です‼️
館内紹介‼️
ここからはサウナ後で気持ちよくなった私がこの『四日市温泉 お風呂cafe 湯守座』さんで更にくつろぎを感じた他のサービスをご紹介してまいります‼️
館内着(パジャマ)はフロントで受付した際に借りれますので、ロッカーで着替えてパジャマで過ごすとより心が安らぎます‼️


女性の場合、可愛いピンク色のパジャマに‼️
男性の場合は水色のパジャマとなります‼️
フリードリンクコーナー☕️

お風呂でのんびり気持ちよくなった後はやはり喉が渇くことでしょう‼️
『四日市温泉 お風呂cafe 湯守座』さんではフリードリンクコーナーが設けられており、コーヒーを無料で飲むことが出来ます‼️☕️

勿論コーヒー牛乳もございます‼️🥛
ですが、こちらは有料(160円)‼︎私は我慢できずコーヒー牛乳を購入‼️
漫画コーナー📕
個人的に最も嬉しかったのがこちらの漫画コーナー‼️

1階スペースには今流行りの漫画や一度は聞いたことのある漫画などが沢山並べられています‼️
しかし、読める漫画はここだけに留まらず‼︎

2階のエリアにも通路の沿った棚に何冊もの漫画が数多く並べられています‼︎
私はアニメや漫画も大好きなので今放送中の気になっている漫画をゆっくりと熟読させてもらいました‼︎
ちなみに⇧の画像の左に見えるスペースは個室スペースとなっており、こちらで入って漫画を読むなり昼寝をするなり出来ます‼️しかも、各スペース横に階段があり、上った先の2段目に同様の個室スペースが‼️
私が訪れた時はこちらのスペースは全て埋まっていました😭
その他
他にも冬の時期にぴったりのこたつでのんびりスペースやお土産コーナー、癒し処に昔ながらのボードゲームで遊べるスペースなど盛り沢山‼️

こたつとコーヒー牛乳‼︎

数多くの著名人のサイン入り色紙も飾られています‼︎

サウナ好きのためのサウナグッズ‼︎

錆兎‼︎👹

上からの景色も圧巻‼️

極限の癒しへ‼︎
この様に楽しめそうな場所がいっぱい✨
気になる方は是非足を運んで確かめてみてください‼️
サ飯🍜
最後にご紹介するのは『四日市温泉 お風呂cafe 湯守座』さんで頂いたサウナ飯‼️
今回食するサウナ飯はこちら👇‼️

その名も『胡麻香る担々麺』税込価格900円‼️
ドリンクはコカ・コーラです‼️
出汁のピリッとした辛味と胡麻の風味が良くマッチし、サウナから寛ぎきった身体をこれでもかと刺激してくれました‼️
他にも様々なメニューがございますが、どれにしたらいいか分からず迷っている方には是非ともオススメ致します‼︎美味しいので後悔はしないはず‼︎
まとめ🎭
今回は『四日市温泉 お風呂cafe 湯守座』さんに立ち寄らせていただきましたが、当初はサウナに入ってゆっくりくつろごう意気込んでいたはずが、途中気づけば「サウナに入りに来たんだった」と我に帰る瞬間がある程、異質のくつろぎ空間でした‼️
「大衆演劇」というテーマを取り入れた『四日市温泉 お風呂cafe 湯守座』さんは正に劇場に来たかのような雰囲気がありつつも、そこにはお風呂があり、殆どの方がパジャマで過ごしながら漫画を読んだりこたつでくつろいだりと非日常感を120%体感できる施設という印象です‼︎
お風呂cafeシリーズは他にも全国に幾つか点在しており、その場所によってコンセプトが異なるということもあり、他の「お風呂cafe」さんも是非とも行ってみたくなってきました‼️
ちなみに『四日市温泉 お風呂cafe 湯守座』さんでは宿泊も可能‼️
カプセルホテルとなっております🏨
楽天トラベルのリンクを下に貼り付けてございますのでご興味のある方は是非‼️
コメント