今回紹介しますは石川県金沢市にある「ゆめのゆ」さん♨️
天然温泉として、またホテルとしての一面も併せ持つ、ここ「ゆめのゆ」さん。
以前も金沢に訪れた時には「テルメ金沢」さんに訪れましたが、今回はまた別件で金沢に訪れた際にここ「ゆめのゆ」さんの温泉・サウナを利用させていただきました。
その時の主にサウナの体験レビューとなります。
金沢ゆめのゆへのアクセス🚗
金沢市の「ゆめのゆ」さんの位置情報はこちら↓
🔴車で向かわれる場合🚗
・北陸自動車道「金沢西インター」下車から、国道8号線を富山方面に向かって5分程度
・駐車場は約1200台完備
🔴電車で金沢駅 金沢駅⇔ゆめのゆ🚃
・金沢駅から無料のシャトルバスを利用
金沢駅の無料バス乗降場所は「西広場の団体バス乗降場」となります
ゆめのゆ→金沢駅行きでは、10:15発から1時間おきにシャトルバスが発車(最終時刻は18:15)
金沢駅→ゆめのゆ行きでは、10:45発から1時間おきにシャトルバスが発車(最終時刻は18:45)
※時刻表に関しては「金沢ゆめのゆ」さんの公式HPでも確認出来ます。
※また「テルメ金沢」さんともかなり近い場所で位置しており、国道8号線を福井方面に車を走らせると5分程度で「テルメ金沢」さんに到着します。
※ちなみに石川県には「ゆめのゆ」さんが加賀市にもあり、こちらも「金沢ゆめのゆ」さんと同様、国道8号線沿いに位置しています。

駐車場は本館に隣接しています。

「金沢ゆめのゆ」さんの入口及びシャトルバス乗り場はこちら↑

入館してからはエスカレータで2階に上がりましょう🚶
ゆめのゆさんのご利用料金💰
入館料は以下の通り。(値段は税込み価格)
入館料 | |
大人 (会員) | 800円 (600円) |
小人(4歳以上12歳以下) | 200円 |
3歳以下 | 無料 |
◯回数券
一般 10枚綴り6,000円(一般価格より一回あたり200円のお得)
会員 10枚綴り5,000円(一般価格より一回あたり100円のお得)
・朝5時〜深夜1時(24時間営業)
※23時以降に在館が2時間を超えると深夜料金が+1,000自動で加算
(2時間以内の利用であれば深夜料金は無料)
※チェックアウト時間11時と17時を超えた場合は追加料金として大人1,100円、小人500円が加算

受付は自動受付となっており、料金は後払いシステムとなっております。


LINE割引も使えますので是非利用してみてください‼️
to 大浴場(ゆめのゆ)♨️
受付を済ませそのまま奥に進むと向かって左に階段があります。
大浴場は3階(※フロントが2階)になりますのでそのまま上がります。🚶

階段を上がって向かって右側に進むとレンタルフェイスタオルとレンタルバスタオル、館内着が用意されているので、必要な物を持って脱衣所へ向かいます。
※フェイスタオル、バスタオル、館内着の無料貸出は一人一枚。追加の持ち出しは別途料金‼︎


タオル、館内着の持ち帰り厳禁‼️
サウナ紹介🧖
ここからは「金沢ゆめのゆ」さんでのサウナレビューとなります。
サウナの一連の入り方をおさらいしたい方は、こちらの記事を参考にしてください。
ドライサウナ🔥
ここ「金沢ゆめのゆ」さんでは、ドライサウナが唯一のサウナです。
サウナ室前にはサウナマットが用意されてますので必要な方は持っていきましょう。
サウナ室内温度はおよそ90℃
ここサウナ室の大きな特徴の一つがデカすぎるサウナ室です‼︎
収容人数としては、お互いに一人分の空間を空けて座ったとしても、20人は余裕で入るほど‼︎
仮に詰め詰めで座った場合は40人は座れるのではないかという程。
金沢ゆめのゆ https://yumenoyu.net/kanazawa/onsen/
ちなみにサウナ室の広さの形状としては横に広いのではなく、上下と高低差を広く活用したもの。
座面は経験上過去最高の6段‼️
流石に6段もあると一番下と一番上での温度差は20度近くあるのではないかというほど。。
もう一つ特徴的なのがTVが2台設置されていること。
TVの音声自体はどちらか一つからのみ発信‼︎
1セット目は3段目、2セット、3セット目は最高段の6段目にて身体を蒸し蒸しに💨
やはり6段目となると熱く、この日は10分ももたず退室‼︎
早く蒸されたい方は6段目はおすすめです。
水風呂💧
水風呂はサウナ室を出たら正面に。サウナ室を出たところにシャワーが設置されてますのでここで汗を洗い流しましょう。
水温は15度程度
ちょうど良い水温で心地よく、外気浴でのととのうまでの良いアシストに‼️
外気浴(露天スペース)🌌
外気浴スペースでは椅子が3つ。
それに加え、寝そべりスペースもあります。
この寝そべりスペースで仰向けになり夜空を見上げることは心地よさこの上ないです。
寝そべりスペースは6人分用意されているので激混み時でない限りは基本どこかしら空いているのではないでしょうか。
館内案内
他の館内設備を簡単に紹介‼︎
3階スペースには大浴場だけでなく岩盤浴も♨️
フロントのある2階にはお食事処に焼肉🥩
1階には宴会場とリクライニング室😌

2階エリアの風景


1階エリアの風景


コミックスペースもあります📕

リクライニングルームは有料となってます。
全席指定の席指定料が300円〜/1席
ここ「金沢ゆめのゆ」さんはホテルも併設されております。ホテル宿泊ですと天然温泉は無料で利用することが出来ます。
楽天トラベル「天然温泉健康ランド ゆめのゆ」まとめ
2度目の金沢市サウナということで今回は『金沢ゆめのゆ』さんをご紹介させていただきましたが、やはり印象的だったのが高低差を広く使ったサウナスペース🧖
座面が6段もあるため温度調節がいつも以上にシビアに出来ます。
ここは以前の記事で紹介した『テルメ金沢』さんも近くにあることからどちらに行くか迷われる方は以前の記事も是非参考にしてみてください。どちらもサウナ室は広いですが、広さの特徴が異なっており外気浴スペースもまたそれぞれ違った良さが垣間見得て面白いです。
ちなみに個人的にはサウナは『金沢ゆめのゆ』さんですが外気浴スペースは『テルメ金沢』さんを推したいところ‼️
興味のある方は是非とも自分の目と肌で確かめてみてください‼️
コメント