グッズ紹介

私が愛用しているサウナマットの使い心地レビュー‼️『 サウナマット 収納袋付き』

『サウナマット 収納袋付き』について良い点、悪い点と紹介‼︎ 活用用途も多くコンパクトに畳めて荷物としても嵩張らない。そして収納袋が付いているので持ち運びも楽ちん〜。 そして何より素敵なサウナライフを更に充実させること間違いなしです。本記事をもとにサウナマットを購入してみてはいかがでしょうか‼️
サウナ

金沢で癒しを求めて温泉へ。広大な温泉施設『テルメ金沢』に参上‼️

石川県金沢市へ行く機会があったので、『天然温泉リラックスパーク テルメ金沢』さんに行きました。 ここは、温泉にグルメに宿泊と様々楽しみ方がありますが、やはり目玉は北陸最大級とも呼び声の高いかなり広大なスーパー銭湯です。 広大な大浴場に寝転がりスペースまで確保されたサウナ室と度肝を抜かれること間違いなし。
サウナ

私がこよなく愛した温泉‼️その名も『太閤山天然温泉 太閤の湯』♨️

今回紹介するのは富山県射水市に位置する『太閤山天然温泉 太閤の湯』さん。 私が大学時代とても通った温泉であり、私の地元の銭湯よりもホーム感が強い温泉。 ここで友人と共にバカ笑いしながら他愛もない話をしていた大学時代を、ここに訪れる度に思い出す。そんな個人的な思い出補正強めの最高の日帰り温泉です。
サウナ

富山の熱波で夢ごこち‼︎ 激アツサウナの『湯めごこち』を紹介します。

富山県中新川群舟橋村にあります『舟橋・立山天然温泉 湯めごこち』さん。ここでは毎日決まった時間にスタッフの方がサウナ室で熱風を届けてくれます。 体感温度は普段のサウナの倍以上‼︎ 熱波を浴びればその後の水風呂も倍以上の気持ちよさ🎶 熱波未体験の方、熱波が癖になってしまった方、是非ご覧あれ‼︎
サウナ

初の岩盤浴はスパリゾート雄琴『あがりゃんせ』‼︎琵琶湖のほとりでお幸せ〜

滋賀県大津市で琵琶湖を眺めながらくつろぐことの滋賀県最大級の温浴施設。その名は『スパリゾート雄琴 あがりゃんせ』。 ここでの温泉及びサウナ、そして今回は人生初の岩盤浴も合わせて体験してきましたのでその体験レポをしていきます。 大露天風呂でのひとときを皆さんも味わってみませんか。
サウナ

名古屋にあるサウナ研究所‼︎ 行って来ました『Sauna Lab』‼️

オシャレさもあり、くつろぐことにも特化した、そしてカップル同士で同じサウナを体感することができる。利用料金もお手頃のため、敷居も低くない。名古屋に立ち寄ったら、是非ともまたリピートしたい‼︎そんな新感覚サウナを体験したいサウナーのにお勧めするのはサウナ研究所『Sauna Lab』‼︎
宿泊

琵琶湖を一望しながら温泉♨️でくつろぎたい‼︎行ってきました雄琴温泉 『里湯昔話 雄山荘 』

お休みは家族や恋人、友人と温泉でゆっくりしたいという方。 今回は琵琶湖や大津の夜景を一望しつつ、夕食(朝食)は滋賀の地元食材を使った素敵な一品たちに舌を巻かれながら疲れを癒しリフレッシュ出来るそんな『里湯昔話 雄山荘』さんの体験レポ。
サウナ

露天スペースが広い‼︎『天然温泉 草津湯本水春』滋賀県最大級の温浴施設で身体も心もリフレッシュ‼︎

『草津湯本水春』さんでは、他にも岩盤浴やお食事処、ホットヨガにリラクゼーションなどなど様々な楽しみ方がございます。 そして、今回も紹介するのは温泉とサウナ。かなり大きい露天スペースに2種類の本格サウナ。イオンでお買い物後に少し立ち寄って身体と心をリフレッシュ。
サウナ

富山に佇むサウナーの家『サウナタロ トヤマ』‼︎絶対にリピートしたくなる家内の様子とは‼︎

今回はサウナは富山の住宅街に位置する『サウナタロ トヤマ』さんを紹介。 サウナだけでなくリラックススペースも充実‼︎ そんなサウナーの家とも言える『サウナタロ トヤマ』さんを訪れた際に感じた家にいる様な居心地感を本記事からもお伝えします。
サウナ

サウナレビュー‼︎野尻湖のほとりに佇むサウナーの理想郷「The Sauna」を徹底紹介‼︎

サウナーが求めた理想郷と言っても過言ではない程のクオリティーと設備の充実感を兼ね備えた『The Sauna』 アウトドア型サウナを全力で楽しまれたい方、非日常を感じたい方、また家族や友人、恋人と一緒にサウナを利用したい方‼︎ 是非とも本記事を参考に足を運んでみてください。