駿河湾に面し伊豆の山々に囲まれる‼️タイミングが良ければ富士山を一望出来る絶好の立地にある温泉こそが西伊豆温泉の強み‼️
そして『やぎさわ荘』では鮮度抜群な伊勢海老を食べ、そして貸切露天風呂も利用できる極上の温泉宿です。でゆっくりしたい。客室露天風呂もしくは貸切露天風呂に浸かり、外の景色を眺めつつカップルもしくは家族同士で極上のリラックスを堪能しましょう。
今回の記事では実際に私が利用した客室露天風呂や夕食・朝食の風景をレビューしていきます。東海地方で旅行の計画をこれから立てたいといった方は本記事を参考にしていただけると幸いです。
① やぎさわ荘 へのアクセス方法
🚗自家用車の場合(やぎさわ荘 )
新東名「長泉沼津IC」を伊豆縦貫道方面へ、伊豆縦貫道ー修繕寺道路ー国道136号経由で約90分
※駐車場は温泉宿の目の前にあります。
🚞公共交通機関を利用する場合(やぎさわ荘 )
JR三島駅隣接の「伊豆箱根鉄道」にて終点「修繕寺駅」で下車
修繕寺駅より東海バス「松崎方面」へ乗車ー「土肥丸山公園」バス停下車、徒歩で約5分
②客室紹介(やぎさわ荘 )
客室タイプは以下の5種類になります。ちなみに露天風呂付客室である【洋室タイプ】及び【和室タイプ】はそれぞれ1室ずつとなっています。お部屋の総数は全9室となります。
ですので、客室露天風呂が良いという方は早めにご予約することをおすすめします。
客室タイプ | 食事場所 | 室内風呂 | 客室露天風呂 |
○露天風呂付客室【洋室タイプ】 | お食事処 | × ※室内シャワーブース有 | ○ |
○露天風呂付客室【和室タイプ】 | お部屋食 | ○ | ○ |
○和ベッド客室 | お食事処 | ○ | × |
○和室10畳+広縁 | お部屋食 | ○ | × |
○和室10畳 | お食事処 | × | × |
詳細に関しては、やぎさわ荘のHPでもご覧になれます。
③お部屋レビュー(露天付客室【洋室】)
次に私が実際に宿泊した部屋について紹介します。
私が泊まったお部屋は「露天付客室【洋式タイプ】」となります。ちなみに洋室タイプのお部屋はこの宿で1室しかありません。もし洋室のタイプのお部屋に泊まりたいという方がおられたら早めにご予約することをおすすめします。

玄関を抜けて見えたのは広々とした空間‼︎
お部屋の真ん中にはソファがあり、しかも外のテラスを眺めながらくつろげるというもの。床下のマットやテーブルマット、そしてその上に置かれた和菓子や壁の掛け物等、オシャ度が高いです✨
この非日常感が何とも堪りません‼︎

ちなみにソファの後ろにはセミダブルベッドが2台‼︎
写真ではどうしても伝わりませんが寝心地は文句なく抜群です‼︎

全面窓を開けると温泉露天風呂付きのテラス‼︎♨️
ここで私のテンションは超絶MAXに‼︎
テラス席にはリクライニングシートが2台設置されており、温泉に浸った後の全身が温まった状態でバスローブを纏い、シートに腰を落ち着かせた時の感覚は今でも忘れません🧖♀️
もうオシャ度が高すぎます✨

これはテラスから見える景色となります。目の前の海は駿河湾。そして左奥には世界遺産である富士山を覗くことができます。🗻

お部屋にはシャワーブースもあるため身体ちゃんと洗えます。写真では見切れてしまいましたが、左側の部分がシャワーブースです、、、💦(上手く撮れた写真が見当たりませんでした、)
洗面台の下の籠にはバスローブが入っていました。

ここで私の撮ったイチ押しの一枚もご紹介させてもらいます。
これはお部屋の露天風呂に浸かる際にワンショット‼︎📷
ルームサービスで持ってきていただいた梅酒とみかんドリンクを夜の静けさをおつまみにし、温泉に浸かりました。
これがまた最高にオシャが極まっている感じがして堪りません‼︎(笑)
※ルームサービスの営業時間は夜の9:00までですのでお気をつけて‼︎
④温泉紹介(館内)
館内には3種類の貸切露天風呂と男女別の浴室があります。
貸切露天風呂は「大岩」「桧」「樽」風呂の3つ。どのお風呂も無料で利用でき、空いていればいつでも入ることが可能となります。
※男女別の浴室には露天風呂はありませんが、いつでも利用可能。

お風呂のスペースとしては大人2人分といったところ。目の前にはお庭が広がっています。
岩風呂の手前にはシャワースペースがあります‼︎
私も折角なので貸切露天風呂も利用してみました。
私の時は17:00頃に向かったのですが、空いていたのは「大岩」と「樽」風呂。そして、
私が選んだのは「大岩」でした🪨笑
湯加減もよかったため、ついつい長風呂してしまいました♨️
⑤お料理紹介( やぎさわ荘 )
やぎさわ荘 の夕食(伊勢エビ入舟盛と海鮮色々)
この日の夕食メニューを紹介します。まずはお品書きから、


右から食前酒、その横には前菜が並べられています。
上部には蟹甲羅のふくさ焼きがあり、横のお皿には海老やタコといった海鮮しゃぶしゃぶがあります。

牛肉のステーキとなります。
しゃぶしゃぶもそうですがステーキの火元は固形燃料となっており、程良い焼き加減で火は消えてしまうので焼き過ぎに注意する必要はありませんでした。

そして、こちらが私的に待望であった舟盛‼︎🐟
中身は地魚・伊勢海老・マグロ・甘エビ・サザエと十分過ぎるラインナップとなっています。
ちなみに伊勢海老の殻は翌日朝食の味噌汁の出汁に使うとのこと。まさか、夕食を食べ終える前に次の日の朝食が楽しみになるとは🤤

最後はデザートの蜜柑ゼリー🍊。この時点でお腹は12分目くらいでしたがやっぱりデザートは別腹でした。😋
やぎさわ荘 の朝食
やぎさわ荘での朝食となります。

朝食はサラダや海鮮刺身、サーロインステーキと彩豊か且つヘルシー且つ贅沢です‼︎✨
ご飯は昨晩の夕食もそうでしたが、お櫃でくるため自分のペースに合わせおかわりも出来ます。
ちなみにこの温泉宿に訪れたのが年始だったということもあり、どこか正月感を感じさせる朝食となっていますね。😋

こちらは焼き魚ですね。昨日の夕食からそうですがほんと海鮮ものをいろんな食べ方で食べることが出来ますね。🐟

そして昨晩の夕食時点より楽しみでならなかった伊勢海老の出汁でとったお味噌汁。私とってもお味噌汁好きなんですが、これは今年一最高に美味しかったです。(まだ新年始まったばかりなのですが、😅)
でもほんとに美味しすぎました。このお味噌汁のためにもう一度リピートしたいくらいです‼︎
⑥まとめ( やぎさわ荘 )

西伊豆八木沢温泉 やぎさわ荘は家族や恋人と一緒にゆったりとした時間を過ごしたい方にとてもおすすめです。
プランによっては客室露天風呂もありますし、それ以外のプランでも貸切露天風呂に入ることが出来ます。
是非ともこれから東海地方周辺で大切な人との旅行を検討しているのであれば、今回紹介させていただいた温泉宿も候補の一つに加えてみてもよろしいのではないでしょうか‼︎
本記事を参考にしていただけると幸いです。
楽天トラベル 西伊豆土肥 やぎさわ荘余談♪

こちらの写真は富士山ビュースポットでもある出会い岬で撮ったものです。🗻
雲で隠れてはいますが、天気が快晴の場合は雄大な富士山をまじまじと見ることが出来ます。夕暮れ時に見るとまた違った最高な景色を覗けそうな予感ですね‼︎🌇

こちらは出会い岬の別角度より見える御浜岬です。駿河湾の海流の影響により形成された砂嘴(さし)と呼ばれる地形。くちばしの様な形が特徴的ですね‼︎
ちなみにこの出会い岬に関しては、やぎさわ荘から車で30分程走らせたところに位置しています。
こういった自然の落ち着いた景色を堪能できるのも素敵な点であり、何より旅の醍醐味って感じでいいですよね♪
コメント